先日、ブログをご覧の皆様のご協力により大盛況だったw「加湿器ネーミング募集企画」
見事!ご当選された★ケーキ★さんの「ぴよちゅう」 ほんとうにおめでとうございます。
今朝、眠たい目をこすりながらw「ぴよちゅう」のネーム入れ作業を行いましたのでご紹介します!
まずは、PC(エクセル・ワード等)で文字をデザインし、プリントアウトします。
今回は「ケーキ☆ぴよちゅう」とケーキさんのお名前と、ピヨチュウは平仮名にさせて頂きました。
印刷した用紙を文字の周りを四角く切り、カッティングシート(色の付いたシール)に
スプレーのり(剥がせるタイプ)で貼付けます。
そして、デザインナイフで、文字の周りを切り抜いていきます。これはかなりコツがいる作業です。
紙とカッティングシートだけを切り、シールの台紙は切らずに残すというテクニックが必要。
もじの切り抜きが終わったら、文字以外のまわりの余白だけを剥がします。
このまま文字を1文字づつ貼ってもいいのですが、工房職人はそんなことはしません。
切り抜かれた文字に「マスキングテープ・粘着力の弱い業務用テープ」を上からはります。
専門用語で「リタック」といいます。専用のリタックシートというものもあります。
バランスを決めて、名前入りマスキングテープを、ぴよちゅう本体に貼付けます。
貼付けたら、文字の部分を良くこすりマスキングテープだけを剥がしていきます。
あっというまに、ネーム入れぴよちゅうの完成!皆様も、ご自分のアイテムに名前を
入れてみてはいががでしょうか!ケーキさんお待たせしてすみませんでした。
ぴよちゅうがいつも、僕の喉を乾燥から守ってくれています、ありがとうございます。