2015年01月01日
今年はアクティブ&ポジティブに!

2015年は失敗を恐れず、前進するぞ!
Posted by えいめい at 17:35│Comments(9)
│あれこれ
この記事へのコメント
英明さん
こんばんは!
今日は寒い1日でした。
午後から雪がチラチラ舞っていました。
{{ (>_<) }} 寒~い
「アクティブ&ポジティブ」いい言葉ですね。
私も英明さんを見習いたいと思います(^-^)
(o´∀`)oファイトだァ-♪
こんばんは!
今日は寒い1日でした。
午後から雪がチラチラ舞っていました。
{{ (>_<) }} 寒~い
「アクティブ&ポジティブ」いい言葉ですね。
私も英明さんを見習いたいと思います(^-^)
(o´∀`)oファイトだァ-♪
Posted by にゃん at 2015年01月01日 19:42
こんばんは^^。
こちらの雪はどんどん積もってます。
明日の朝は雪かきですね。
BADOちゃん、お顔墨だらけ。
いっぱい負けちゃった^^?
でもその笑顔! すばらしい~!
英明さんもふぁいと~~!!(*^0^*)/
こちらの雪はどんどん積もってます。
明日の朝は雪かきですね。
BADOちゃん、お顔墨だらけ。
いっぱい負けちゃった^^?
でもその笑顔! すばらしい~!
英明さんもふぁいと~~!!(*^0^*)/
Posted by うさぎ at 2015年01月01日 21:53
新年の始まりの今日は 本当に寒く 今いる雫の実家の辺りでも 5〜6年振りの積雪となりました…
失敗を恐れず 突き進む強さ…英明さんはもう しっかりと持っていらっしゃるのではないかと 思います…
雫の今年は…
今年は 悲しい涙を流すことのない1年になって欲しいです…
英明さんも 皆さまも 笑顔で始まり 笑顔で終われる 素敵な1年となりますように…


失敗を恐れず 突き進む強さ…英明さんはもう しっかりと持っていらっしゃるのではないかと 思います…

雫の今年は…
今年は 悲しい涙を流すことのない1年になって欲しいです…

英明さんも 皆さまも 笑顔で始まり 笑顔で終われる 素敵な1年となりますように…


Posted by 雪ノ雫 at 2015年01月01日 23:20
書き初めしながら羽根つき!
器用なバドちゃん!
器用でポジティブなバドちゃんだったら
なんでもメゲズに上手くいく!
2015^_−☆
器用なバドちゃん!
器用でポジティブなバドちゃんだったら
なんでもメゲズに上手くいく!
2015^_−☆
Posted by ハッピー at 2015年01月01日 23:52
あけましておめでとうございます!
昨年は、お世話になりました!
また、鹿屋に帰ってきた時はヨロシクお願いします‼️笑笑
2015も活躍に期待!♪( ´θ`)ノ
昨年は、お世話になりました!
また、鹿屋に帰ってきた時はヨロシクお願いします‼️笑笑
2015も活躍に期待!♪( ´θ`)ノ
Posted by きょうゆう at 2015年01月02日 02:19
A HAPPY NEWYEAR(*≧∇≦*)
新しい一年始まりましたね♪
今年は日本あちこちに出没して欲しいな(〃艸〃)
各地でファンが待ってますよー♪
寒い日が続きます…
ポジティブは体元気が基本!体調くずさないようにしてくださいね♪
今年もよろしくお願いします(*^^*)
新しい一年始まりましたね♪
今年は日本あちこちに出没して欲しいな(〃艸〃)
各地でファンが待ってますよー♪
寒い日が続きます…
ポジティブは体元気が基本!体調くずさないようにしてくださいね♪
今年もよろしくお願いします(*^^*)
Posted by はなぶ〜♪ at 2015年01月02日 10:57
私もアクティブ&ポジティブです・。
ライブでお会いできるのを楽しみにしてます
ライブでお会いできるのを楽しみにしてます
Posted by ももこ at 2015年01月02日 11:55
こんばんは、英明サ~ン♡(〃>▽<〃)/*
アクティブ&ポジティブかぁ~☆
英明サン♡
その意気込み!!
わっぜ!!かっこよか♡(ฅ♡ω♡ฅ๑)
応援しちょっどぉーッ!!♡\(❁´∀`❁)ノ
アクティブ&ポジティブかぁ~☆
英明サン♡
その意気込み!!
わっぜ!!かっこよか♡(ฅ♡ω♡ฅ๑)
応援しちょっどぉーッ!!♡\(❁´∀`❁)ノ
Posted by まーすぃー at 2015年01月03日 03:11
『失敗を恐れず前進するぞ!』で、ある詩を思い出しました。
詩の解釈は人それぞれでしょうが…
心の受け身さえ身についていれば、たとえ失敗しても大きなダメージなくすぐに起き上がれる。
次の挑戦にもおそれず立ち向かえる。
そう考えれば、少し心にゆとりができて、大きな舞台に臨むときも持ち前の実力が発揮できそうです。
今、まさに正念場を迎えようとしている英明さん。
この詩で、少しでも肩の気負いがとれるお手伝いが出来たなら嬉しいです ^^
受身『負ける練習』
柔道の基本は受身
受身とは投げ飛ばされる練習
人の前で叩きつけられる練習
人の前でころぶ練習
人の前で負ける練習です。
つまり、人の前で失敗をしたり 恥をさらす練習です。
自分のカッコの悪さを多くの人の前でぶざまにさらけ出す練習
それが受身です。
柔道の基本ではカッコよく勝つことを教えない
素直にころぶことを教える
いさぎよく負けることを教える
長い人生にはカッコよく勝つことよりもぶざまに負けただらしなく恥をさらすことのほうがはるかに多いからです。
だから柔道では始めに負け方を教える
しかも、本腰を入れて負けることを教える
その代り ころんでもすぐ起き上がる
負けてもすぐ立ち直る
それが受身の極意
極意が身につけば達人だ
若者よ 失敗を気にするな
負けるときにはさらりと負けるがいい
口惜しいときには「こんちくしょう!!」 と、正直に叫ぶがいい
弁解なんか一切するな
泣きたいときには思いきり泣くがいい
やせ我慢などすることはない
その代りスカッーと泣いてケロリと止めるんだ
早くから勝つことを覚えるな
負けることをうんと学べ 恥をさらすことにうまくなれ
そして下積みや下働きの苦しみをたっぷり体験することだ
体験したものは身につく
身についたもの それはほんものだ
若者よ 頭と体のやわらかいうちに受身をうんと習っておけ
受身さえ身につけておけば何回失敗してもすぐ立ち直ることができるから
そして 負け方や受身のほんとうに身についた人間が世の中の悲しみや苦しみに耐えてひと(他人)の胸の痛みを心の底から理解できるやさしい暖かい人間になれるんです。
そういう悲しみに耐えた 暖かいこころの人間のことを観音さま、仏さま、と 呼ぶんです。
「負ける練習」 相田みつを
詩の解釈は人それぞれでしょうが…
心の受け身さえ身についていれば、たとえ失敗しても大きなダメージなくすぐに起き上がれる。
次の挑戦にもおそれず立ち向かえる。
そう考えれば、少し心にゆとりができて、大きな舞台に臨むときも持ち前の実力が発揮できそうです。
今、まさに正念場を迎えようとしている英明さん。
この詩で、少しでも肩の気負いがとれるお手伝いが出来たなら嬉しいです ^^
受身『負ける練習』
柔道の基本は受身
受身とは投げ飛ばされる練習
人の前で叩きつけられる練習
人の前でころぶ練習
人の前で負ける練習です。
つまり、人の前で失敗をしたり 恥をさらす練習です。
自分のカッコの悪さを多くの人の前でぶざまにさらけ出す練習
それが受身です。
柔道の基本ではカッコよく勝つことを教えない
素直にころぶことを教える
いさぎよく負けることを教える
長い人生にはカッコよく勝つことよりもぶざまに負けただらしなく恥をさらすことのほうがはるかに多いからです。
だから柔道では始めに負け方を教える
しかも、本腰を入れて負けることを教える
その代り ころんでもすぐ起き上がる
負けてもすぐ立ち直る
それが受身の極意
極意が身につけば達人だ
若者よ 失敗を気にするな
負けるときにはさらりと負けるがいい
口惜しいときには「こんちくしょう!!」 と、正直に叫ぶがいい
弁解なんか一切するな
泣きたいときには思いきり泣くがいい
やせ我慢などすることはない
その代りスカッーと泣いてケロリと止めるんだ
早くから勝つことを覚えるな
負けることをうんと学べ 恥をさらすことにうまくなれ
そして下積みや下働きの苦しみをたっぷり体験することだ
体験したものは身につく
身についたもの それはほんものだ
若者よ 頭と体のやわらかいうちに受身をうんと習っておけ
受身さえ身につけておけば何回失敗してもすぐ立ち直ることができるから
そして 負け方や受身のほんとうに身についた人間が世の中の悲しみや苦しみに耐えてひと(他人)の胸の痛みを心の底から理解できるやさしい暖かい人間になれるんです。
そういう悲しみに耐えた 暖かいこころの人間のことを観音さま、仏さま、と 呼ぶんです。
「負ける練習」 相田みつを
Posted by ひろこ at 2015年01月03日 05:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。