スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年06月27日

大好物

先日大好物の「普通のオムライス」を作ってみました。

①にんじん・玉ねぎ・鳥モモ肉をみじん切りにして炒める。
②バターを溶かし、ご飯と具を炒めてチキンライスを作る。
③卵2個を軽くまぜてライスを包む生地を焼く。半熟くらいが僕は好みです!


④ライスを包むのがまだまだ未熟ですが、とりあえず完成!卵の焼き方やライスの包み方をもっと練習します。


⑤食べるw ブログをご覧の女性の皆様に比べたら、まだまだ足元にも及びませんが、僕にしてはよく出来た方です。結構美味しかったです。1人暮らしの男性諸君!是非オムライスを作りましょう!簡単です!



【イベント・LIVE・TV放送のお知らせ】


http://monomane-caravan.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------
●7月8日(火) テレビ東京「そうだ旅に行こう」 18:57~20:54 
6月20日のそっくり館キサラでのLIVE模様が放送される予定です。
-----------------------------------------------------------------------------------------

※チケットの枚数には限りがございます。どうぞ、お早めにご購入下さい。
MANDALA店頭(16:00~22:00)でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。
※チケット予約URL https://ssl.form-mailer.jp/fms/6693110f277763

※銀行振込及びクレジットカード決済(PayPal)のご入金日が土日・祝日の場合は、
金融機関の翌日営業日に合わせてご入金確認後、ご予約を頂いた順に整理番号を
お伝えしますので、予めご了承ください。


http://www.wood-corp.com/terra/index.html

  

Posted by えいめい at 20:11Comments(17)あれこれ

2014年06月25日

声と話す



みなさんこんばんは。最近東京はゲリラ豪雨で慌ただしい毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?僕は、イベントやライブに向けて日々トレーニングをしていますが、今夜は「声」について少し。

量子論的に言えば、世の中全てにおいて、「同じもの」は存在しません。車・洋服・食器など大量生産の見た目は全く同じ物でも、厳密に言うと万物は「同じもの」ではないのです。人もそうで、世界中に自分と同じクローンのような人は存在しませんよね。姿・形・顔・声など全て異なっています。僕は「ものまね」の世界に今はいますが、どんなに頑張って唄っても「同じ声」にはなりません。

毎日自分の声と向き合ってきて、ひとつ気付いたことがあります。「自分の声」にもいろんな音があるんです。ヘッドホンを通し、自分の声をよ~くよ~くよ~く聞いてみると、まず声になる前の「風の音」が聞こえてきます。ため息・・・ではありませんw 声帯を通る声の風の音も、いろんな風の音がします。びっくりしたんですが、「上空のジェット機が通過する音」みたいな風の音が聞こえてきたりするんです。部屋を真っ暗にしてその音を聞いていると、まるで自分が大きな自然の中にいるような錯覚にとらわれたりします。他にも「 ポンッ  パァ  」など何かがはじけて生まれてくるような音もします。勿論それらの音は声帯の振動する音なのですが、人間の声とは全く異なる性質の音なんです。

その声たちと向き合っているとなんだかワクワクしたり想像が膨らんで、とても心が楽しくなってきます。「自分の本当の声」ってどんな音なのか?その声を鍛えて、歌をしっかり唄い、人へ何かを伝える。その為にもっともっと自分の声と向き合い、声の気持ちや声の音をよく聞いてあげようと思っています。「声が出る」それだけでも素敵な事だと感じています。みなさんも自分の「声の音」をよーく聞いてみてはいかがでしょうか?きっと何かが聞こえてきますよ!

 【イベント・LIVE・TV放送のお知らせ】


http://monomane-caravan.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------
●7月8日(火) テレビ東京「そうだ旅に行こう」 18:57~20:54 
6月20日のそっくり館キサラでのLIVE模様が放送される予定です。
-----------------------------------------------------------------------------------------

※チケットの枚数には限りがございます。どうぞ、お早めにご購入下さい。
MANDALA店頭(16:00~22:00)でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。
※チケット予約URL https://ssl.form-mailer.jp/fms/6693110f277763

※銀行振込及びクレジットカード決済(PayPal)のご入金日が土日・祝日の場合は、
金融機関の翌日営業日に合わせてご入金確認後、ご予約を頂いた順に整理番号を
お伝えしますので、予めご了承ください。


http://www.wood-corp.com/terra/index.html

  

Posted by えいめい at 20:32Comments(3)あれこれ

2014年06月24日

チケット一般発売のお知らせ



チケット予約URL https://ssl.form-mailer.jp/fms/6693110f277763
※チケットの枚数には限りがございます。どうぞ、お早めにご購入下さい。
MANDALA店頭(16:00~22:00)でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。



【イベント・LIVE・TV放送のお知らせ】


http://monomane-caravan.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------
●7月8日(火) テレビ東京「そうだ旅に行こう」 18:57~20:54 
6月20日のそっくり館キサラでのLIVE模様が放送される予定です。
-----------------------------------------------------------------------------------------

※チケットの枚数には限りがございます。どうぞ、お早めにご購入下さい。
MANDALA店頭(16:00~22:00)でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。
※チケット予約URL https://ssl.form-mailer.jp/fms/6693110f277763

※銀行振込及びクレジットカード決済(PayPal)のご入金日が土日・祝日の場合は、
金融機関の翌日営業日に合わせてご入金確認後、ご予約を頂いた順に整理番号を
お伝えしますので、予めご了承ください。


http://www.wood-corp.com/terra/index.html
  

Posted by えいめい at 03:09Comments(3)あれこれ

2014年06月22日

暗闇で輝くPianoと声

皆さんこんばんは!昨日は沢山のお祝いコメントありがとうございます!急遽決まったキサラ館イベントも大盛況で、最高のバースデーとなりました。前日告知にも関わらずキサラ館へお越し下さったファンの皆様ありがとうございました。

さて、37歳初日の今日、素晴らしい青年と出会うことが出来ました。勉強の為に様々なアーティストLIVEへ出かけているのですが、最近パソコンで検索し動画を見て「とにかく凄い!」という方のLIVEが今日開催されたので行って参りました。そのアーティストとは、「和製スティービーワンダー」と称されている、木下航志さんです。

公式HPの紹介を引用しご紹介
1989年鹿児島生まれ。未熟児網膜症の為、生後一か月で失明。1991年2歳の時お母さんが買ってくれたおもちゃのピアノを弾き始め、5歳よりクラッシックピアノを始める。2004年NHK総合にて「響け僕の歌 木下航志14歳の旅立ち」が放送され、大反響を得る。同年アテネパラリンピックのNHK公式テーマソングを担当。2006年2月デビューアルバム「絆」を発表。2007年3月セカンドアルバム「Voice」を発表。同時に初書籍「Voice~とどけぼくの歌声」を出版。8月初DVD「木下航志18歳の夏 ソウルを求めて」を発表。2008年高校卒業。7月ミニアルバム「WE GOT RHYTHM」を発表。2009年8月ユース・アセンブリー2009のイベントにおいてニーヨーク国連本部で日本人初のパフォーマンスを行う。2010年6月米国マクドナルド主催による北米最大のゴスペルイベント「ゴスペルフェスト2010」にて日本代表としてパフォーマンスを行う。7月~品川よしもとプリンスシアターで行っている「SATGEMAN SHOW」にて定期的にパフォーマンスを行っている。


スティービーワンダーは世界的に有名ですが、同じ鹿児島にこんなに凄い青年がいた事を今まで知らなかった自分が恥ずかしくなりまた、彼のその人生を学びたく、都内の教会へ足を運びました。


約100名くらいの席が用意され、いつもは明るい教会の窓が全てふさがれ、ライブが始まると全ての照明が落とされました


真っ暗闇の中に彼が登場。お客様も彼と同じ環境下で、その声と演奏を聴くという形のLIVE。入場時全員にアイマスクも用意され、何も見えません。そして彼の挨拶「こんにちは、今日は僕と同じ真っ暗な中で僕の声とPianoがどのように聞こえるかお楽しみ下さい」と。Pianoがポロン…その最初の1音で、涙が出てきました…。彼は生まれてすぐ…今も…そしてこれからもずっと…その暗闇の中で生きてきた、生き続けるその壮絶な人生の音と声が、暗闇から輝いて来るんです…。


ぼくも唄う人間のはしくれ、彼には到底及びませんが、今までの気持ちとその想いが心の芯に響きました。一目惚れではなく「一聞き惚れ」という言葉があるなら正に彼の為にある言葉でしょう。特に彼のPianoタッチと高音の響きが素晴らしと感じました。そもそも音楽とは何か?音とは何か?伝えるとは何か?それを今日木下さんから教えて頂きました。





木下航志さん、今日は感動を頂きありがとうございました。これからもその素敵な声と演奏をたくさんの方々に響かせて下さい。僕も応援致します。


木下さんのオリジナルアルバムを購入し、今ブログを書きながら何度も涙が出てきました。ブログをご覧の皆さん、彼の演奏と曲を是非一度聞いてみてはいかがでしょうか?

木下航志 公式HP http://search.yoshimoto.co.jp/artist_prf/details.html?id=3004

【イベント・LIVEお知らせ】


http://monomane-caravan.com/


予約フォームはこちら
※チケットの枚数には限りがございます。どうぞ、お早めにご購入下さい。
MANDALA店頭(16:00~22:00)でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。
※チケット予約URL https://ssl.form-mailer.jp/fms/6693110f277763

※銀行振込及びクレジットカード決済(PayPal)のご入金日が土日・祝日の場合は、
金融機関の翌日営業日に合わせてご入金確認後、ご予約を頂いた順に整理番号を
お伝えしますので、予めご了承ください。


http://www.wood-corp.com/terra/index.html



  

Posted by えいめい at 00:18Comments(5)あれこれ

2014年06月19日

2014年6月20日



今日で37歳になりました。祖父母・両親・兄弟・親戚・友人・社長・ファンの皆様全てに感謝致します。
ありがとうございます。何があっても止まらず・諦めずに夢に向かって走ります。


【イベント・LIVEお知らせ】


お問い合わせ HP http://www.kojima-kikaku.co.jp/


http://monomane-caravan.com/


好評につき、吉俣良Fanclub先行予約の受付決定!
期間:6/14(土)12:00~6/18(水)23:59
入会希望の方は、こちら までhttp://yoshimataryo.com/postmail/fanclub.htm


http://www.wood-corp.com/terra/index.html

  

Posted by えいめい at 17:45Comments(37)お知らせ

2014年06月18日

走れバドス!


こんばんわ!地元鹿児島は大雨だった模様ですが、お江戸は雨が降りそうで降らない天気です。さて今夜は、しばらくさぼって、最近また開始した「ジョギング」のお話を少しさせて頂きます。グーグルアースでコースの距離を測ってみたら、ちょうど6キロありました。最初の1.5kmはゆるやかな下り坂で、気持ちよく走れます。そして第①のゆるい上り坂800mが訪れるのですが、そこでまず苦しくなります。しかしそこを越えれば、緑に囲まれた平坦で心地よいオアシスが2㎞続きます。オアシスで息を整えると、また第②の登り坂800mが来るのですが、ここが①よりも苦しいんです。でも「こんなとこで止まんじゃねえ!」と自分に言い聞かせてゼイゼイ言いながら走ります。登りきると500mの平坦&下り坂で、最後の難関に向けて息を整えます。さあラストスパート第③の上り坂300m、僕はこの坂を「夢叶う坂」と勝手に決めているのですが、短いのですが、もう止まりたくてしかたなくなります。夢叶う坂300mの間に自動販売機が3台あるのですが、飲みたくて飲みたくて仕方無くなります・・・でも、ここでジュースなんぞ買ったらせっかくここまで走った意味がなくなると、無心で300m走ります。懸命なブログ読者なら、距離を計算して、5.9キロメートルしかないじゃんと思うかもしれませんが、自宅近くに公園があるので、クールダウンで100m歩きます。合計約6キロメートル。これが僕のジョギングコースです。長距離陸上部やシティーランナーの皆さんにしてみれば、大した距離ではないかもしれませんが、小学生の頃から持久走が大嫌いだった僕にとっては、このアップダウンの6キロメートルはとっても苦しいのです。でも、完走した時におもうんです、「止まらずに走れた、これで夢に少し近付けた!」と。僕の夢のゴールまで何キロいや何百キロもっとかな何千キロあるのか?その距離は分りませんが、止まらずに走り一歩づつ近づいていくぞという思いが今また僕の背中を押し始めています。押して下さるのは、その想いと、皆さんの応援があるからです。いつもありがとうございます。



----------------------------------------------------------------------------------------------
※ブログコメントの件について

ヤマノウチ 様
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。先日頂きましたコメント
『鹿屋市内の中学校の職員研修でお話をしていただきたいのですが,難しいでしょうか?』
の件につきまして、出演依頼等のお問い合わせは大変恐縮ですが、
下記の所属事務所㈱d-musicの方へお問い合わせの程願います。宜しくお願い致します。

問合せ先 http://dokidokitv.com/eimei/d-music.html
----------------------------------------------------------------------------------------------

【イベント・LIVEお知らせ】


http://monomane-caravan.com/


好評につき、吉俣良Fanclub先行予約の受付決定!
期間:6/14(土)12:00~6/18(水)23:59
入会希望の方は、こちら までhttp://yoshimataryo.com/postmail/fanclub.htm


http://www.wood-corp.com/terra/index.html
  

Posted by えいめい at 22:43Comments(6)あれこれ

2014年06月16日

予想通りの味!

みなさんこんばんわ!いつもブログをご覧頂きまた、コメントを下さりありがとうございます。




今朝も早起きしてジョギングなどしまして汗をかきました。すると美味しそうなドリンクの看板が目に入り「これは飲まなければ!」 きっと、さわやかで甘酸っぱくてマイルドな味だ!と思いLサイズを注文。予想通りの味でした!ドトールコーヒーショップのアセロラヨーグルト是非お試しあれ!※注:ジョギング中に飲んではおりません。

----------------------------------------------------------------------------------------------
※ブログコメントの件について

ヤマノウチ 様
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。先日頂きましたコメント
『鹿屋市内の中学校の職員研修でお話をしていただきたいのですが,難しいでしょうか?』
の件につきまして、出演依頼等のお問い合わせは大変恐縮ですが、
下記の所属事務所㈱d-musicの方へお問い合わせの程願います。宜しくお願い致します。

問合せ先 http://dokidokitv.com/eimei/d-music.html
----------------------------------------------------------------------------------------------

【イベント・LIVEお知らせ】


http://monomane-caravan.com/


好評につき、吉俣良Fanclub先行予約の受付決定!
期間:6/14(土)12:00~6/18(水)23:59
入会希望の方は、こちら までhttp://yoshimataryo.com/postmail/fanclub.htm


http://www.wood-corp.com/terra/index.html
  

Posted by えいめい at 22:53Comments(5)あれこれ

2014年06月15日

青空と彼


朝5時に目が覚めて、雲ひとつない日本晴れの日曜日!「よし、今日だ!」と思い立ち6時20分に家を出まして、行ってきました東京テレポート駅のダイバーシティ東京にそびえ立つ彼に逢いに!

詳しくはこちら↓
1/1スケール実物大ガンダム(RX-78-2 ガンダム Ver.G30th)
http://ja.wikipedia.org/wiki/GREEN_TOKYO_%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88


彼が作られたのは5年前の2009年で、僕がまだ鹿児島にいた頃で、PCで制作プロジェクトの工程を息をのんで見ていました。東京に出て来て丸1年が過ぎ、いつでも行けるのに何故か今日でしたw 彼のいる台場シティに着いたのは朝8時!でも彼の立っている場所が分らずに、清掃員さんに「あのぅ…ガ、ガンダムは何処にいますか…?」と尋ねながら向いましたwさすがに朝8時まだ誰もいない一番乗り!いやいや、久しぶりに興奮といいますかドキドキといいますか、ワクワクしましたよ!最初、遠くに彼の「ふくらはぎ」が見えた瞬間は心臓がバクバクしました!


彼は最初、ここではなく、お台場潮風公園の中にいて、それから東静岡広場に引っ越して、2012年にここにやってきました。子供時代から、テレビアニメは勿論、彼のプラモデルも数えきれないくらい作ってきまして、「本物の彼ってどれくらい大きいのかな?」とよく想像していましたが、いざ実物大の彼を目の当たりにして感じた事は「大きくて逞しい!」彼の足元をくるくる回り、木陰からずっと眺めていました。僕はものづくりが好きで、彼がどのように作られたのかその工程を考えると胸がときめくと同時に「現代日本の建築技術&遊び心」に感銘を受けました。


彼の何処が好きかって、見て下さい、この勇ましい後ろ姿です!「男は黙って〇〇!」ですよ!彼は何も言ってくれないしこっちを見てもくれない…でもその姿から沢山の事を僕に語りかけてくれました。「ドンとかまえろ」「しっかり根をはれ」「雨風に負けるな」「前を向け」と。


はい、よくありがちなポーズですw 1時間くらい彼と一緒にいると、徐々にお客様が増えてきました。独り占めしてはいけないので、泣く泣くお別れしました。


でもやっぱりもう少し彼を眺めていたかったので、彼を眺めながら休憩できるカフェで軽くモーニング。ホットドックとアイスコーヒーを頂きました。梅雨時期の晴天の日曜日、彼目当てのファンがどんどん増えてきました。


早起きして、大好きな彼に5年越しに逢えて元気をもらえた日曜日の朝でした!ありがとう、機動戦士ガンダム!僕もあなたのように大きくなります。

【イベント・LIVEお知らせ】


http://monomane-caravan.com/


好評につき、吉俣良Fanclub先行予約の受付決定!
期間:6/14(土)12:00~6/18(水)23:59
入会希望の方は、こちら までhttp://yoshimataryo.com/postmail/fanclub.htm


http://www.wood-corp.com/terra/index.html











  

Posted by えいめい at 13:09Comments(10)あれこれ

2014年06月14日

ものまねキャラバン出演します。

みなさんこんにちは、じめじめした毎日ですね。でも心は晴れてます!

お知らせです!お気にかけて下さった方もいましたが、昨年も出演しました「ものまねキャラバン」今年も出演出来ることになりました。東日本復興支援チャリティーLIVEとなっております。お近くににお住まいのみなさん是非遊びにいらして下さい!取り急ぎ告知させて頂きました。











  

Posted by えいめい at 16:36Comments(6)お知らせ

2014年06月06日

お江戸は大雨!


みなさまこんばんわ!6月に入り、関東もすっかり梅雨入りしまして、今日の東京はまるでバケツの水をひっくり返したような雨が今も降っています!6月は雨ばっかりなので一年の中でもあまり好きな季節ではありませんが、自分が歳をとる月なのでしかたなく好きにしてますwでも、雨の季節を乗り越えれば夏がやってきます!じめじめした季節をがんばって乗り越えましょ~!

【お知らせ】

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「英明 & JESSE アコ-スティックな夜」
8/1日/西荻窪「Terra」

予約 \3000
当日 \3500

OPEN 18:30
1部 19:30~20:20
JESSE TORIO
JESSE (Vo&G)
寺内゙KANTARO゙浩(B)
藤山 朋哉(Per)
2部 20:30~21:20
英明(エイメイ)(Vo&G)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------





  

Posted by えいめい at 23:44Comments(13)あれこれ

2014年06月04日

マイブーム③


みなさまこんにちわ!九州は梅雨入りしたそうですね、関東も今週中には梅雨入りしそうな感じです。毎日暑くて、汗が止まりません!今日は自宅のインターネット不具合の原因を究明し1年前に引いたLANケーブル20mを総とっかえ工事しました。勿論、手作業です!ちょっとやそっとの工事は自分で出来ますからw今日からネットがサクサク動くようになりました!あ、マイブームというかマイフェイバリットは、「いろはすりんご」みかんの次に好きです!みなさんも水分補給はしっかりとして下さいませ!

【お知らせ】


  

Posted by えいめい at 18:05Comments(7)あれこれ

2014年06月02日

歌連ツール

みなさんこんばんわ!連日猛暑が続いておりますが如何おすごしでしょうか?僕はひたすら歌の練習をしています。今日は僕の命より大切な「うたれん3点セット」を簡単にご紹介しようと思います。このセットで練習し始めたのは今からかれこれ12年前、経年劣化により全て3~4代目という歴史がございますが、昔からずっとこの3点セットで全国どこへいくも一緒に旅をしています。


一つ目は、「デジタルハードディスクMTR」えー簡単に言うと、音源や歌を録音して編集してCDが作れる機械です。これは既に4代目で、もう生産中止の貴重な機械なんです。だからこれが故障したらOUT・・・。オークション等で中古品もなかなか無くて、本当に大切に使わないと命取りになってしまう代物。事務所に音源提出したり、課題曲をレコーディング編集したり、随分お世話になっています。何が便利かって、車の中、出先のホテル、楽屋などコンセントさえあれば練習出来ます。でも10年以上も昔の機械なので今はもっとコンパクトな機械も販売されていますが、僕はこいつじゃないとダメなんですwみなさんも「時代が変わろうとこれじゃないとダメ!」いうものがおありでは?


つづきまして、「ヘッドフォン」簡単に言うと・・・あ、言わなくでもいいですねwこれは3代目です。このヘッドフォンが僕の耳にぴったりフィットして、目を閉じて唄うと、あたかもホールで唄っているかのような臨場感を出してくれる奴なんです。先代は、耳のスポンジがボロボロになったり、コネクターの接触が悪くなったりと、いづれも機械なので経年劣化してしまいますが、このヘッドフォンもなくてはならないアイテムです。


さいごは「マイク」難しく言うと、コンデンサーマイクと言いますwこれは3年前に購入した3代目のマイクで普通のマイクと少し異なり、微細な音を集音するレコーディング用のマイクなんです。しかしこのマイクはライブでも使用できる優れ物!値段もちょっと高かったです。けっこう重たいんですよ!

さあ、この3点セットで(3点セットってなんだか通信販売みたいな表現ですがw)毎日歌の練習をしております。これからも、もっと歌が上手くなるようにこのアイテム達と一緒に汗をかいて参ります。歌連ツールのご紹介でした~。





◆Ryo Yoshimata Presents Live Vol.5◆

~吉俣良が定期的にお届けする、プレミアムライブ~
一部は毎回ゲストをお迎えします。今回は、Violin佐藤帆乃佳さん
二部は毎回朝崎郁恵さん、三線タナカアツシさんとシマ唄を披露
今回特別にスペシャルゲストとしてカバーリスト英明さんをお迎えします!

【日時】
2014年7月23日(水)開場18:30/開演19:30
【場所】
南青山MANDALA
住所:東京都港区南青山3-2-2MRビル
【出演】
吉俣良(Pf)、朝崎郁恵(Vo)、佐藤帆乃佳(Vn)、タナカアツシ(三線)
スペシャルゲスト:カバーリスト英明
【料金】
5,000円(1ドリンク付・全席自由)※整理番号順入場
【チケット販売】※6/21(土)より一般発売開始!!
チケット予約フォームは発売開始時間よりアップ致します。
MANDALA店頭でも販売致しますが、お店への電話予約は受け付けて
おりませんので、予めご了承下さい。   

Posted by えいめい at 19:16Comments(9)あれこれ