2013年03月31日
2013年03月30日
イオン鹿児島初ライブを終えて
晴天すぎる春空のもと、地元鹿児島での初ライブ2ステージを無事に終えました。
1ステージ目は、イオン店内で、3階まで吹き抜けの「風の広場」で唄いました。
開演前にも関わらず既にステージ前の席にはお客様やファンの方がびっしり…
もう唄う前にうるっときてしまいたした…(涙)唄い始めたら、店内のお客さんが
またまた沢山集まってきて、足を止めてライブを見て下さいまして、もうテンション
上がりまくりで、汗も止まらず、眼鏡も落ちたりwと、鹿児島のみなさん本当に暖かい
なあ〜と心から感じながらの、あっという間に1ステージが終わりました。
※カメラマンの母上が1ステージ目が外と勘違いしていたため、画像なしw

2ステージ目は屋外の「ふるさと商店街フェアー」の特設会場16:00〜からスタート

屋外ステージはまたまた店内よりも、お客様がびっしり待って下さっていましたの!
こんなに、これほどまで、英明のステージを楽しみに待って下さっているなんて…
しかも全員の目がハート♥なんですw

デビュー前(アマチュア時代)から応援して下さっているファンの方も駆けつけて下さって、
鹿屋からも応援に来て下さって、ブログ・Facebook・ツイッター繋がりの方も来て下さって…(涙)(涙)
暖かい祝福の中、興奮と照れくささを隠しながらステージに上がりました。

昨年夏からTVの仕事が増えて、イベントのライブステージで唄うのは半年ぶりでした。
しかもアマチュアではなく「プロ」として唄わなければならないプレッシャーは尋常では
ありません。でも、ファンやお客様の暖かい拍手で、本当に僕に勇気とパワーが生まれてくる。
アーティストが「みんなから力を貰う」って良く聞きますが、今日、それを本当に体感しました。

お客さんがみんな笑顔だったので、鹿児島弁まじりのMCで「素の自分らしさ」も自然と出せた。
今まで妙に「気取って」いた部分も脱ぎ捨てて、ありのままの姿で「ここから始まるんだ!」と、
自分にも言い聞かせることができた。それも全て、会場に来てくれたみんなの「パワー」のお陰。

テレビでは、唄いながら笑えない
テレビでは、唄いながら手は触れない
テレビでは、唄いながら相手の顔は見えない
でも今日は、
笑いながら唄えた
手を振りながら唄えた
聞いてくれる人の顔を見ながら唄えた
機械音痴の母上が撮影してくれた10枚くらいの写真の中に、久々に笑っている自分がいた。
何回でも言わせて欲しい
みんな本当にありがとう!
英明としてもっと精進して、みんなに恩返しをしたいと思った。
1ステージ目は、イオン店内で、3階まで吹き抜けの「風の広場」で唄いました。
開演前にも関わらず既にステージ前の席にはお客様やファンの方がびっしり…
もう唄う前にうるっときてしまいたした…(涙)唄い始めたら、店内のお客さんが
またまた沢山集まってきて、足を止めてライブを見て下さいまして、もうテンション
上がりまくりで、汗も止まらず、眼鏡も落ちたりwと、鹿児島のみなさん本当に暖かい
なあ〜と心から感じながらの、あっという間に1ステージが終わりました。
※カメラマンの母上が1ステージ目が外と勘違いしていたため、画像なしw

2ステージ目は屋外の「ふるさと商店街フェアー」の特設会場16:00〜からスタート

屋外ステージはまたまた店内よりも、お客様がびっしり待って下さっていましたの!
こんなに、これほどまで、英明のステージを楽しみに待って下さっているなんて…
しかも全員の目がハート♥なんですw

デビュー前(アマチュア時代)から応援して下さっているファンの方も駆けつけて下さって、
鹿屋からも応援に来て下さって、ブログ・Facebook・ツイッター繋がりの方も来て下さって…(涙)(涙)
暖かい祝福の中、興奮と照れくささを隠しながらステージに上がりました。

昨年夏からTVの仕事が増えて、イベントのライブステージで唄うのは半年ぶりでした。
しかもアマチュアではなく「プロ」として唄わなければならないプレッシャーは尋常では
ありません。でも、ファンやお客様の暖かい拍手で、本当に僕に勇気とパワーが生まれてくる。
アーティストが「みんなから力を貰う」って良く聞きますが、今日、それを本当に体感しました。

お客さんがみんな笑顔だったので、鹿児島弁まじりのMCで「素の自分らしさ」も自然と出せた。
今まで妙に「気取って」いた部分も脱ぎ捨てて、ありのままの姿で「ここから始まるんだ!」と、
自分にも言い聞かせることができた。それも全て、会場に来てくれたみんなの「パワー」のお陰。

テレビでは、唄いながら笑えない
テレビでは、唄いながら手は触れない
テレビでは、唄いながら相手の顔は見えない
でも今日は、
笑いながら唄えた
手を振りながら唄えた
聞いてくれる人の顔を見ながら唄えた
機械音痴の母上が撮影してくれた10枚くらいの写真の中に、久々に笑っている自分がいた。
何回でも言わせて欲しい
みんな本当にありがとう!
英明としてもっと精進して、みんなに恩返しをしたいと思った。
2013年03月29日
2013年03月28日
TV出演のお知らせ

2013年3月28日(木)本日 21:00〜 TBS系列
なんだ君は!?tv「平成の偉人から学ぶ人生論SP」
写真は、なんだ君は調査員のお笑いタレント「ハライチ」さんのお二人と!
※都合により放送予定は変更される場合がございます。
2013年03月24日
初ライブ(汗)!

初ライブ、無事になんとか終えました。テレビ程の緊張感は無かったけど
沢山の「課題」が残りました。ものまね界では大先輩の「みはるさん」のステージも
凄く勉強になりました。もっともっと努力して、絶対成長していきます!
会場に足を運んで下さった皆様へ心から感謝致します。
2013年03月23日
35回目の桜咲く季節

いよいよ明日は、TV出演後、初めてのコンサートです!
Sing my way~僕の唄う道~がいよいよスタートします。
桜の咲く頃、英明として初めてお客様の前で唄います。
35年間の想いを込めて、皆様の心に歌を送ります。
2013年03月21日
頭も春らしく

菜の花畑を見ていたら、自分も春らしくなりたくて
髪の毛を切りました。
頭がとっても軽くなって
なんだか心も軽くなりました。
Posted by えいめい at
23:01
│Comments(33)
2013年03月21日
やっぱり春も好き。

歯医者の帰り道
まるで呼ばれるかのように、近くの山へ車を走らせた
油断していれば通り過ぎていた
ほんの一瞬、ウィンドガラスに黄色のじゅうたんが見えた
本当に綺麗な「菜の花畑」を見つけた
青い空と黄色の菜の花と赤の蓮華が織りなすコントラスと
風の音 鳥の声 虫のささやき
そうだよ 自然のままに進めばいいんだ
この景色をみて またひとつの自分の「拘り」を
胸の奥にしまいました。
ありがとう菜の花畑
2013年03月21日
2013年03月20日
2013年03月20日
2013年03月19日
夢のコラボレーション!

ボーカリストシリーズからベストヒットナンバーをご本人さんと共演しました。
生まれて初めて、歌手の方々と唄わせていただきました。内心もの凄く
緊張していました。
小林さん、渡辺さん、沢田さん、みなさんとってもチャーミングで気さくな方々でした。
夢の共演出来たこと、全ての皆様に感謝です。
チャンネルはそのまま!もう一回唄いますから!
2013年03月19日
2013年03月17日
2013年03月17日
僕のメロディー

今日は、友人と海や山へ出かけました。
波のメロディー
山のメロディー
川のメロディー
空のメロディー
自然の旋律が生まれてきます。
僕はこの断片的なメロディー達の事を
「風の種」と呼んでいます。
沢山の小さな種を、今大切に育てています。
種達よ、いつか素敵な花となれ~♪
2013年03月14日
2013年03月14日
唄を描く
メロディーの断片がふと浮かぶ
キャラクターの輪郭がぼんやり浮かぶ
どちらも「創造」という作業。
今、曲の種がたくさん生まれつつある
イラストのように上手くはいかないけど
僕のメロディーを繋げてみよう
Posted by えいめい at
14:40
│Comments(14)
2013年03月12日
2013年03月12日
春の遠足

今日はもの凄く天気い良かったので、手作りのおにぎりと卵焼きを持って
昼休みに自宅から車で40分くらいの場所へ遠足に出かけました。
小さな川の畔に車を止めて、裸足になって川で遊びましたよw
すると、僕の汚れた黄色いジャンバーにてんとう虫が止まってきました。
菜の花と勘違いしているのか、ずっとちょろちょろして僕の腕から離れませんw

指先へ案内し、「おい羽を広げて飛んでみせてよ!」と話しかけると
ぷ〜んと空へ飛んでいきました。

川の中にあるでっかい岩の上に座り、お日様の光を浴びながら
おにぎりを頂きました!川の水はひんやり冷たかったけど、心と体は
とてもあたたまりました。春はもう足下まで来ています。
てんとう虫に負けないように、僕も飛び立つぞ!
2013年03月11日
東日本大震災被災者へ追悼

あの日から今日で2年
忘れてはいけない
被災された方々の命や想いを
残された僕たちがしっかりと胸に刻み
後世へ伝えなければいけない
深く哀悼の祈りを捧げます
Posted by えいめい at
14:44
│Comments(22)