スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年10月30日

野菜たちの微笑み


かわいい野菜ちゃん達が生まれました!僕も野菜中心の食生活にしなきゃ!  

Posted by えいめい at 16:54Comments(5)あれこれ

2012年10月29日

Mondaymoon


本当はwednesdaymoonが好きですが、

秋の夜長、今夜は月と会話してみよう。

何か教えてくれるかもしれない。

  

Posted by えいめい at 18:56Comments(7)

2012年10月28日

チャペル


友人の結婚式に出席しました。素晴らしい式でした。  

Posted by えいめい at 23:06Comments(6)あれこれ

2012年10月25日

秋の収穫


庭の柿の木に頃合いの柿がなっていたので ちょいと失敬。  

Posted by えいめい at 11:48Comments(4)あれこれ

2012年10月25日

秋の朝日


日が沈み 星が囁き 朝日が覗く

嬉しくも また今日一日が 始まってくれる

そんな単純なことにも感謝したい。

  

Posted by えいめい at 07:51Comments(3)あれこれ

2012年10月24日

秋の昼下がり


大空が作り出す ブルーグラデーション
昨日の夕日といい、こんな秋が大好き。  

Posted by えいめい at 15:44Comments(3)あれこれ

2012年10月23日

秋の夕日


今日も一日僕らを照らしてくれてありがとう。
明日も宜しくお願いします。  

Posted by えいめい at 17:42Comments(6)あれこれ

2012年10月22日

一年忌


Posted by えいめい at 10:00Comments(12)あれこれ

2012年10月19日

人間フォークリフト


今月22日は父の1年忌 親戚が集まるけど、ばあちゃんだけ一足先に連れてきました。
来年は102歳になる元気な祖母。頭も内蔵もまだまだ元気ですが、足腰だけは不自由。
うちの家は2階なので、階段の上り下りは困難そんなときは、人間フォークリフト!
おばあちゃんもびっくりしてたけど、あっというまに車まで運ばれて大喜び〜!
日本晴れの秋空の下、祖母を抱いて階段を上り下りしながら思いました、
「今こうして、自分が生きているのは、このおばあちゃんがいたからこそ!』と、
強く実感しました。いつまでも元気でね、ばあちゃん!  

Posted by えいめい at 15:18Comments(8)あれこれ

2012年10月19日

空が高い


なにこの空! 僕が見た今年一番の秋晴れ!くもひとつありません。

昨晩から今朝と、鹿児島も冷え込んできました。
季節の節目、皆さんも体調管理にお気をつけ下さい。
  

Posted by えいめい at 08:41Comments(5)あれこれ

2012年10月18日

いかのっち


2007年から、僕が地元鹿児島にて行っている社会貢献活動「いかのっち防犯教室」



この活動についてのお問い合わせ
wednesdaymoon7722@gmail.com  

Posted by えいめい at 21:14Comments(9)いかのっち

2012年10月18日

ごぼう茶


最近はまってます!飲み始めて、とても体調が良くなりました。
香ばしくて、美味しいです。
ダイエットにも効果的!
みなさんもお試しあれ!
  

Posted by えいめい at 18:20Comments(4)あれこれ

2012年10月17日

唄いたい


毎日歌の練習はしています

孤独な練習

稽古するのは好きだけど

ステージでも唄いたい

ライブやりた~い  

Posted by えいめい at 23:53Comments(7)

2012年10月16日

雲に乗って


雲に乗って空を飛んでみたい

いろんなものが見えてくるかもね

  

Posted by えいめい at 10:11Comments(11)らくがき

2012年10月15日

心の中


遠くに光があって

目の前は荒れ狂う波

何でも無いようなことにつまづいて

なかなか抜け出せない

そんな時もあるさと

少し未来の自分が語りかける

こんな今が大事でもある

人生やエネルギーは+−0(プラマイゼロ)

上がったり下がったり

心は常にニュートラルでいろ

  

Posted by えいめい at 16:35Comments(9)

2012年10月14日

精神統一


最近、気が緩んでいた…

もっと心を引き締めていかないと…

道は開けない…  

Posted by えいめい at 18:03Comments(8)あれこれ

2012年10月10日

桜の木


僕のジョギングコースの折り返し地点の公園にある桜の木

何故だかとても気になって、「今日も桜の木に会いに行こう」と、おもいながら走ってます。

病気で治療中のようだけど、よく見ると小さなつぼみや、季節外れの花びらが咲いている。

頑張れ桜の木、僕も頑張るから!

  

Posted by えいめい at 18:30Comments(6)あれこれ

2012年10月09日

叫べよ今~♪


1歳から唄ってきたんだもん、とことん唄ってやるぞ!  

Posted by えいめい at 22:37Comments(5)写真館

2012年10月08日

秋の空


プレデアスの導くままに…一人でどこか旅行に行きたい。  

Posted by えいめい at 17:06Comments(10)あれこれ

2012年10月06日

壊れかけのRadioと僕



確かに、トークはお笑い芸人さんっぽい感じがしますね…w 
でもこの曲は僕に取って凄く思い入れのある曲なんです。

 

「壊れかけのRadio」は徳永さんファンの方にとっても大切な代表曲。
1990年7月7日(七夕)にリリース、当時13歳。中学1年の夏でした。
その年の夏休みは1ヶ月間アメリカにホームステイしていたんです。
当時CD発売の情報源はCDショップのポスターしか知らずに、アメリカに
持っていったウォークマンのカセットには前回リリースのシングルの
「夢を信じて・ラバーズ」だけwしか入れられず(アルバムは超高価な代物
だったので貧乏中学生の僕には買えなかった)なわけで…リリース前に
ラジオでちょこっとだけ聞いた「壊れ〜かけの〜レディオ〜♪」部分のフレーズ
しか知らず、アメリカにいた1ヶ月間、延々と

「壊れ〜かけの〜レディオ〜♪」どんな曲なんだろう…

とそのフレーズだけをワシントンの街で口ずさんでいました。
時には自分で、勝手にメロディをつなげていましたw

「夢を〜しんじ〜て〜壊れ〜かけの〜レディオ〜♪」w
「果てしない〜おおぞ〜らに〜壊れ〜かけの〜レディオ〜♪」などw

帰国してそのままCDショップへ行き8㎝シングルを1ヶ月遅れで購入。
聞きたくて、聞きたくて、聞きたくて…でもアメリカだからどうしようもなくて、
死ぬ程聞きたかった曲が壊れかけのRadioだったのです。
聞くや否や、どうしてこんなに心に響くんだろう…とぶわ〜〜〜と涙が溢れ出し、
「徳永英明さんって凄い!」と自分の中の永久不滅のアーティストになりました。
帰国したその秋ちょうど今頃、アルバム ジャスティスがリリースされました。(1990年10月9日)
アメリカで使わなかった小遣いで、ジャスティスを購入!生まれて初めて買った
アルバムでした。ドロを塗りたくった徳永さんのジャケットを見て「え?は?む?」
なんかすげ〜!と感じながらも、中の写真を見たら、外人さんたちと写っている
ショットを見て、「徳さんもアメリカにいたんじゃん!」と、何故か自分で納得w


壊れかけのRadio
この曲を聴くと、22年前のアメリカの街並みが頭の中に蘇ってきます。
きっとみなさんにも、その曲にまつわるエピソードがありますよね!
  

Posted by えいめい at 13:45Comments(2)カバー動画