2015年06月12日

知って得する豆技術

知って得する豆技術

みなさまこんにちわ!

ポテトチップスやポップコーン、カールやキャラメルコーンなど、1人では食べきれないお菓子!食べかけのお菓子の袋をみなさんはどうやって保存していますか?100円ショップなどに行けば便利な道具もございますが、ジップロックや輪ゴムもいらない方法がございます!今日はわたくし英明が、いつもやっている「食べ残しお菓子の袋」の結び方を伝授致します!

知って得する豆技術

①先ずは開け口を頂点にして三角におります。
②その三角をなんとかして縦長の長方形にします。
③長方形になった根元90度曲げます。
④さらに90度曲げます。
⑤もういっちょ90度曲げます。
⑥長方形の先端と袋本体をくいっと重ねて止めます。


知って得する豆技術
はい、出来あがり!

※1.中のお菓子は少々潰れたり割れたり致します。
※2.綺麗に保存されたい方はジップロックをお勧めいたしますw


【お知らせ】

知って得する豆技術

知って得する豆技術



同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
41回目の6月20日
ありがとうおばあちゃん‼️
ピラミッドダービー
あけましておめでとうございます‼️
三河湾を眺めながら
お知らせ
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 ありがとうおばあちゃん‼️ (2018-06-18 20:27)
 ピラミッドダービー (2018-01-28 20:56)
 あけましておめでとうございます‼️ (2018-01-01 02:45)
 三河湾を眺めながら (2017-11-13 22:14)
 お知らせ (2017-10-30 06:47)
 ガールズバンドLive (2017-10-05 23:07)

Posted by えいめい at 16:47│Comments(11)あれこれ
この記事へのコメント
英明さん、こんにちわわ!

ぷぷっ( ̄∇ ̄ノノ""

素敵な豆知識、ちょっとお試ししてみます!

応援しています
Posted by wakame at 2015年06月12日 17:22
英明さん

こんばんは-★
いろんなお菓子の名前出てますが、
スナック系も好きなんですか?

ん---、
④~⑤が難しそうですね( ´・・)ノ
滅多にお菓子食べないですが、
機会があればこのページ見ます(^-^)/

そして、
40%増量ってめちゃお得ですね\(^o^)/
Posted by あさみ at 2015年06月12日 22:20
わ、これは器用じゃないと難しそうな技だけど、密封度バッチリですね (・∀・)b イイネ !!

いつもワイルドに一袋食べてしまうけど… もし残ったら是非トライしてみます ٩(ˊᗜˋ)و
粉々にしちゃうかな… ^^;

ポテチ40周年で40%増量って、嬉しいですね ( ´艸`)
Posted by ひろこ at 2015年06月13日 01:15
40%増量ポテトチップスをちょうど
食べ残したばかりなのでタイムリーな情報です•̀.̫•́✧

よく私は食べ終わったあとの袋や包み紙をこの折方で
コンパクトにしてゴミ箱にポイっと入れてます( 。・・)/⌒□

中身が入ってると かなり難しそう

英明さんは器用だから「ちょちょいのちょい」って
出来上がった感じですね(。-▽・)b゙

挑戦してみますw
Posted by もも at 2015年06月13日 01:36
英明さん、おはようございます(・∀・)ノ

ちょっと難しそう(・・;)

何度か練習しないとダメかも(^_^;)

お菓子食べ残したら、チャレンジしてみますね(^∀^)

それじゃ、またね(*^ω^)ノ" ♪
Posted by 美香 at 2015年06月13日 06:37
折り紙みたい。(*^m^*)

>②その三角をなんとかして縦長の長方形にします。

なんとかして・・っていうのがおもしろい!!
Posted by うさぎ at 2015年06月13日 07:45
英明さん

こんにちは~

昨日会社から帰って来てお腹がすいたので
ごはん前に、えびせんの袋を開けて食べながら
英明さんのブログを見てました。
「いいこと聞いちゃった♪」と思って食べ終えてから
挑戦しました。
でも~ えびせんが多すぎてうまくいきませ~ん
なので、もうちょっと少なくなったら出来るかなと
ポリポリ食べながら量を減らし、また挑戦・・・
何回か繰り返し・・・
もうお腹いっぱ~い!
不器用な私
結局、出来なかった・・・

えびせんを食べ過ぎて、ごはんが食べられなくなっちゃいました~
(ノ∇≦*) キャハッッッッ
Posted by にゃん at 2015年06月13日 10:27
英明さん、こんばんは。

閉じ方講座、ありがとうございました❗何度かトライしてますが、不器用なもので…。(・・;)
頑張ってみます。

あと、英明さんもコンソメパンチ、お好きですか?私も好きです❗
亡くなったばあちゃんが、よく買ってきてくれて…。小さい頃を思い出します。

ポテチは、色んな種類がありますが、英明さんや皆さんのオススメってありますか?冒険ができない私です(+_+)
Posted by ソマリ at 2015年06月13日 23:22
英明サぁ~ン♡(๑ت๑)ノ"

☆英明伝授講座☆入会するでごわすぅ~♡\(❁´∀`❁)ノww

今度、英明サンのいつもやってる結び方に
チャレンジしてみよ~っと♡*

えーっと...

ちなみに...

わたしは①の...

英明サンのおててが好きッ♡( //Д//).:*♥

えッ??

そんなこと聞いてない...(¯―¯٥)って??

あらま...(ฅωฅ♥)//♡w
Posted by まーすぃー at 2015年06月14日 23:50
あたしもやってみようっと。
えいめいくんのお手手がたまらんわ~♡ch
Posted by ももこ at 2015年06月19日 22:05
えいめいさ-ん!

⑤のもういっちょが出来ません(´ー`)/~~
今度やり方教えてください笑
Posted by まよ at 2015年06月20日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知って得する豆技術
    コメント(11)