2012年09月30日

運動会

運動会
今日は、地元の小学校は運動会のようでした。運動会と言えばこの「万国旗」
どうして世界中の旗なんだろう?と疑問に思い調べてみました。

日本では小学校の運動会で良く見られるが、これは日本が国際博覧会に参加す
るようになった明治中ごろには、博覧会会場で様々な国旗が掲揚されているの
を模倣したことで定着したと考えられる。Wikipediaより抜粋

万国博覧会からきてたんですね!僕は「世界平和」を願うため!と子供の頃
思っていました。最近の国際情勢は小さな島の領土問題で争っていますが、
もっと広い心をみんなが持って欲しいものです。



同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
41回目の6月20日
ありがとうおばあちゃん‼️
ピラミッドダービー
あけましておめでとうございます‼️
三河湾を眺めながら
お知らせ
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 ありがとうおばあちゃん‼️ (2018-06-18 20:27)
 ピラミッドダービー (2018-01-28 20:56)
 あけましておめでとうございます‼️ (2018-01-01 02:45)
 三河湾を眺めながら (2017-11-13 22:14)
 お知らせ (2017-10-30 06:47)
 ガールズバンドLive (2017-10-05 23:07)

Posted by えいめい at 18:13│Comments(2)あれこれ
この記事へのコメント
万国旗♪カラフルでキレイですね。
人の考えも千差万別^^;広い心はムリでも楽しいことには笑える♪笑顔はみんな一緒かも(笑)笑顔がいっぱいな世の中になって欲しいな(*^^*)
Posted by はなぶー at 2012年09月30日 18:27
運動会の万国旗ってそういう意味があったんですね
アタシの勤務先の保育園でも今週末には運動会がありますよ

因みに万国旗ではなくて動物のイラストの旗で万国旗みたいにはためいてます
Posted by KIM②ひまわり at 2012年09月30日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運動会
    コメント(2)