2017年07月10日
500対1

リハを済ませ、18時から同窓会が始まりました。500名のOBの方々が懐かしい顔ぶれと大いに盛り上がる絶頂の中で僕の出番がやってきました。
会場が広く、端の方や後ろの方からは少しステージが遠い感じでしたが、30分のステージを無事に勤めさせて頂きました。
英明を知らない方々もまだまだ沢山いらっしゃいます。そんな方々へ心から精一杯歌わせて頂きました。

鹿児島工業2年生柔道部の錨君も、僕のステージを一緒に手伝って下さいました。楽屋で錨君と話しをしまして、彼の夢は「県庁に勤めて将来は知事になりたいです‼️」と文武両道頑張る若者と一緒に「夢を信じて」でサインボールを投げました。

今回のこのステージの依頼者は、現在同高で教員を務め柔道部顧問の川野先生。彼とは同じ中学で共に汗を流し、高校時代はライバル同士となり県大会の決勝で凌ぎあった仲間です。お互い大人になり、こうして仕事を通じて再会出来た事を本当に嬉しく思いました。
60分上空旋回待機中は、鹿児島に着陸出来るか心配しましたが、無事にステージを終える事が出来、機長とタクシードライバーと錨君と川野先生と500名のOBとホテルスタッフの皆さんに心から感謝致します。
2017年07月10日
550日ぶりの鹿児島

続き
2回目の着陸不可能状態から上空旋回を続ける事60分。98%諦めて、福岡→鹿児島ルートを調べていたら、機内アナウンス
「皆様、当機は3回目の着陸態勢に入ります。」
昨年10月ぎっくり腰で救急車が来るまでの間以来、神に祈りました…。
たのむ、たのむ、たのむ、たのむ…
機長、機長、機長、機長…
タイヤ、タイヤ、タイヤ、タイヤ…
地面、地面、地面、地面…
早くトイレ行きたい…
ガゴゴゴッ ゴンッ…
つっ着いたぁーーーーーーーーーっ‼️

一昨年の12月21日から約550日ぶりの14:35分、鹿児島の大地になんとか無事に降り立ちました。生まれて初めての3回の着陸トライと60分上空旋回。飛行機少々恐怖症の僕にとっては機長な、あっ貴重な体験でした。
手荷物を受け取ってタクシーに乗ったのがちょうど15:00。約50分で城山観光ホテルに到着しますと言ったドライバーさん。
急いでとも何も言って無いのに、頑張って下さり15:30にはホテルへ到着w飛行機より早いタクシーでしたw

会場へ入ると、鹿児島工業吹奏楽部がリハをしていました。
つづく