2012年11月29日
そびえ立つ大木のように

今回収録、上京まえに、鹿児島県霧島市の霧島神宮に参拝しました。
鹿児島県人ながら、初めてこの神社にお参りしました。
そこで、出逢った方が、樹齢800年のこの御神木
800年というと鎌倉時代…人間が太刀打ちできる領域ではありません。
何も言わずそびえ立つ、この大きな杉の木が囁きました
「自然にあるがままに唄いなさい」と
この御神木の人生?木生からすれば、僕の人生なんて
ほんの一瞬の出来事に過ぎない。
この御神木から「大地を踏みしめるパワー」を頂き
東京へ向かいました。
この木は、これから僕におこる出来事を当然知っていた
つづく
Posted by えいめい at 18:33│Comments(1)
│夢への階段
この記事へのコメント
えいめいさん
自然はいつも私たちに何かしら囁いてくれてるような
気がする・・・
私たちは日頃気にもしないで日々を送っている・・・
空だって、雲だって、海だって、太陽だって、月だって
お花や、草や木だって・・・
いろんなものに耳を傾けて、自然の囁きを聞きたいね♪
自然はいつも私たちに何かしら囁いてくれてるような
気がする・・・
私たちは日頃気にもしないで日々を送っている・・・
空だって、雲だって、海だって、太陽だって、月だって
お花や、草や木だって・・・
いろんなものに耳を傾けて、自然の囁きを聞きたいね♪
Posted by さなえ at 2012年11月29日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。