2013年01月20日

青年交流会

青年交流会
今夜は、地元の「青年交流会」に参加してきました。鹿屋市内の同世代の会社経営者達が
一同に集まり、若い力で地元を盛り上げよう!というスローガンものと異業種交流を深める会。
先日表敬訪問させて頂いた、鹿屋市長も出席されており、笑顔で握手出来た。

とにかくみんな「熱い」

会のオープニングセレモニーで「頑張っている地元青年」たちの動画が上映された。
その最後にものまねグランプリの「英明が泣いた!」のシーンが流れてビックリ!
凄く嬉しかった。みんな「おめでとう!わっぜーうれしい!」と自分の事のように祝福してくれた。
同じ時代を生きる男同士、懐かしい再会や、新しい出会い。またひとつ僕も熱くなれた!

「この街に今 自分は生きている」それを改めて実感出来た夜だった。

過疎・高齢化の波が押し寄せる日本の最南端「大隅」というこの街の為に、自分が出来ることは何か?

「鹿屋出身の歌手として街を背負い唄ってゆく!そして時代を築く!」

「英明頑張れ!と、応援してくれるこの仲間の為に唄ってゆく!」

「俺も更に熱い男に成長する!」

と心に誓いました!今夜の出会いに感謝。



同じカテゴリー(夢への階段)の記事画像
僕の唄う場所
俺はまだまだ青二才
ありがとう ばら祭り2013秋
ありがとう ばら祭り2013秋
真夏の桜
昨日は・・・
同じカテゴリー(夢への階段)の記事
 僕の唄う場所 (2014-07-26 19:30)
 俺はまだまだ青二才 (2013-11-20 21:12)
 ありがとう ばら祭り2013秋 (2013-11-16 23:57)
 ありがとう ばら祭り2013秋 (2013-11-16 23:55)
 真夏の桜 (2013-08-26 00:37)
 昨日は・・・ (2013-08-07 12:24)

Posted by えいめい at 22:54│Comments(22)夢への階段
この記事へのコメント
『友情』

なにものにもかえがたいものですね。

だから、大切にして下さいね!
Posted by 英徳(近ちゃん。) at 2013年01月20日 23:03
応援してくれる人が地元にもたくさんいる英明さん!

貴方の歌声が日本中に響き渡りますように~~~o(^▽^)o
Posted by モコリン at 2013年01月20日 23:10
初めまして。
テレビで拝見しました。
おめでとうございます。

昨夜、FBで高校の友達からえいめいさんのご兄弟に
辿りつき、拝見させて頂いたばかりでした。
高校の同級生達も鹿屋市や大隅地区で頑張って
いらっしゃるのがわかり嬉しくおもいました。

娘も鹿屋市で仕事しています。

皆頑張って下さいね。
えいめいさんの活躍で鹿屋市も活気が出てきますね。
応援してます。\(^o^)/
Posted by maple at 2013年01月20日 23:31
たくさんの方々とお会い出来て

良かったですね~

応援してくださる方に感謝ですね 〃⌒ー⌒〃
Posted by さなえ at 2013年01月20日 23:36
元気そうな若者がいっぱ~い!!

この元気を日本中に届けてほしい!!

オーラがでてるのでえいめいさん一目で発見!!

「わっぜーうれしい!」

訳すと

「すごくうれしい」

ですね。

早速、鹿児島弁講座が役立ちました (=^▽^=)
Posted by ふく at 2013年01月21日 00:11
青年交流会、お疲れさまでした。お写真からも、活気が伝わってきます…

鹿谷市の皆さん温かいですね…

英明さんのムードある歌の心の一つに、熱い男の気持ちが潜んでいるのですね…

歌に、強さと優しさを感じるのは英明さんのそんな心意気かもしれません…
Posted by ゆき at 2013年01月21日 00:22
熱い方々に応援されて英明さん、幸せですね(o^^o)

本日1/21はとくちゃんのデビュー27周年の記念日です(≧∇≦)

英明さんもとくちゃんに続いてがんばってください。
Posted by アップル at 2013年01月21日 01:29
初めまして。私は徳永英明さんのファン歴25年です。えいめいさんを拝見してビックリしました。ものまねで見て1番ソングで見て。声、八重歯、歌い方は完璧ですね。かなり研究されてるんでしょうね。これからもがんばってください。応援してます(^○^)
Posted by ひとで at 2013年01月21日 01:52
凄いですね、鹿屋は。
同じ最南端なのに海を隔てたら、こんなに活気が違うのかぁ。と思ってしまうほど。

英明さん、今度我が街にもおじゃったもして(>人<)
Posted by 奏志 at 2013年01月21日 02:10
何か熱いものを感じますよ

みなさんいろんな目標を持って

前に進んでいらっしゃるんでしょうね

英明さんもそんな皆さんからまたたくさんのパワーを貰ったんではないですか?

いい会でしたね(^v^)
Posted by キティ at 2013年01月21日 06:47
昨夜は、ありがとうございました。

英明さんに会えて元気をいただきました^^!
Posted by ぷくぷくよ at 2013年01月21日 07:04
はじめまして。ものまねおめでとうございます。はじめてブログ見させていただきました。ただ、ふりかえりながら書いたものでしょうか?12月25日クリスマスに起こる出来事を知っていたんだろう・・といっているので。
Posted by はなちゃん at 2013年01月21日 07:07
英明さん、おはようございます。

改めて、このブログを読んで、

愛郷心の深さと、人思いの英明さんを感じました(^-^)!

応援してます☆♪
Posted by ゆき at 2013年01月21日 08:18
地元の、昔から変わらず応援してくれる人々に守られて、きっとこれからどんどん羽ばたく力をいただけますね!!

一気に全国区へ駆け上がった「英明さん」を、「英明さん」という肩書だけでなく、御本人個人を心底応援されている皆さんとの出会いは、大きな支えですね!

今日は「道標」の気分です!

これから、どんどん大きなお仕事が舞い込むかもしれませんね、いや、舞い込むことは間違いないですよ♪

地に足をつけて、おごらず、誠実に頑張ろうと誓う姿が目に浮かびます、熱い思い、新たな曲や詩にかえて、どんどん発表して下さいね。
Posted by kikko at 2013年01月21日 08:29
英明さん、おはようございます。

同じ土地で生まれ育った人たちの、共に頑張ろうっていう連帯感と
街を想う熱い気持ち☆
いいっ!(;д; )

何だかとっても羨ましくなってしまいました。

どうかそのまま
胸に熱いものを持ち続けて頑張ってください。

熱く応援してます!
Posted by rosary at 2013年01月21日 08:56
英明さん、おはようございます!
昨夜は、青年交流会に参加して
得たものが多かったようですね。
皆が英明さんを応援していて、
それに応えようとする英明さんは、
凄いです。
私も、これからの英明さんの活躍を
応援しています(>.<)
Posted by sama at 2013年01月21日 09:14
おはようございます(*^^*)
ものすごいパワースポットですね☆

鹿屋大好きです♪
鹿屋の未来は薔薇色だぁ\(^_^)/

私も頑張ります☆
Posted by ☆rimi☆ at 2013年01月21日 09:40
こんにちは、英明さん!

英明さんのこれまでの軌跡から郷土を愛するパワーを強く感じます!

交流会で、熱い魂を持った沢山の仲間たちに出会い、さらに英気を高めることができたのではないでしょううか。

今だからできることを、大切にしてください(*'▽'*)

応援してますo(^▽^)o
Posted by もも at 2013年01月21日 11:11
これからの英明さんの活躍、そして鹿屋市の更なるパワーアップ!
とっても楽しみです。

私も夢を信じて突き進むぞ!
Posted by Hello☆baby at 2013年01月21日 12:41
こんばんは。

『青年交流会』、とても有意義で充実した時間だったのですね。

お写真から熱いパワーが伝わってきました!

鹿児島県には一度お邪魔させていただいたことがあるのですが、本当に素敵なところですね。
英明さんと同じくらい大好きになりました。

これからもご活躍を応援させてください♪
Posted by りえ at 2013年01月21日 18:48
えいめいさんはたくさんの方々に支えられて

そしてパワーを頂いて今のえいめいさんが

あるのだなあと感じました!

鹿屋市素晴らしいところですね!

えいめいさんお幸せですね(*^^*)

鹿屋市さいこーです\(^o^)/
Posted by とも392 at 2013年01月21日 19:38
今、地元は、商店街にあるお店とか、あちこち
閉まってしまって、ほんと寂しいですよね。
どうすれば盛り上がったり、活性化したりするかも
わからないですし・・・。

でも、盛り上げようとしてくださる方々がいらっしゃる
のは嬉しいな~♪

そして、英明さんのおかげで鹿屋の知名度も
上がりますね(^.^)
Posted by 地元人 at 2013年01月22日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青年交流会
    コメント(22)